-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆さんこんにちは!
合同会社小橋川テント、更新担当の中西です。
さて今回は
~行楽シーズン~
春の花見、初夏のアウトドア、秋の運動会や地域祭り——日本の行楽シーズンは長い。そして、この時期に最も問い合わせが増えるのが「組み立て式テント」。本稿では、テント業者の視点で、売れ筋のタイプ、提案時のキラー訴求、導入後の運用・安全、収益を最大化するオプション設計までを一気通貫でまとめます。B2C向けの販売はもちろん、B2Bのレンタルやイベント案件にもそのまま使える内容です。
目次
スピード:
設営・撤収が速いほど、現場の体験価値が上がります。目安は設営5分以内(2名)、撤収10分以内。
安定性:
風対策(脚部ウェイト、ペグ・ロープ、フレーム強度)と、耐水圧・UVカットの性能バランス。イベントは“雨でもやる”前提で整備。
運搬性:
収納サイズが小さく、ワンボックスに人数分+備品が積めること。カバー付きでキャリー移動しやすいかも重要です。
強み:最速設営、軽量、個人~小規模イベントに最適
用途:家族のデイキャンプ、物販の簡易シェード、キッズスペース
注意:強風・豪雨にはやや弱い。ウェイト追加や風抜きベンチレーション付きを提案。
強み:安定性と張り上がりの良さ(サイドウォールや横断幕の拡張が容易)
用途:自治体行事、学校運動会、マルシェ、企業ブース
注意:重量は増えるがその分耐風性アップ。**サイズ別(2×2m~3×6m)**でパッケージ提案が刺さる。
強み:フレームが“しなって戻る”ため衝撃に強い。工具いらずで曲がりのリスクが低い
用途:移動診療・受付、日陰の待機列、短時間多回転の設営
注意:電動ポンプの電源確保と予備ポンプの提案をセットで。
強み:映える。SNS拡散・集客に強い。遮光性・通気性のバランスが良いモデルも
用途:グランピング演出、PRイベント、写真映えスポット
注意:ペグダウン前提。地面コンディションの事前確認は必須。
生地:ポリエステル(軽量・速乾)/TC(ポリ×コットン:遮光・難燃性に優れやすい)
耐水圧:数値だけでなく縫製のシーム処理・撥水コートも併記。
UVカット:UPF表記があれば夏の長時間運用に説得力。
フレーム:スチール(コスパ・剛性)/アルミ(軽量・防錆)で運搬体制との適合を説明。
防炎:屋外イベントや公共案件は防炎ラベルの有無が決め手に。書類対応可を明記すると安心。
提案トーク例:
「耐水圧は数値+シーム性能で決まります。今回の会場は雨天決行ですので、撥水再加工できるシリーズをおすすめします。防炎ラベル付きで自治体申請もスムーズです。」
基本セット:本体/キャリーバッグ/ペグ・ロープ/20kg相当ウェイト×脚
日差し対策:サイドウォール(フル&メッシュ)、日差しの向き別の取り付けガイド
足元養生:ゴムマット・人工芝(バリアフリー導線を確保)
表示物:バナー・のぼり・横断幕(色校正込みの短納期プランは強い)
電源・照明:防滴延長ドラム、LEDランタン/投光器、タップに防水ブーツ
“セット名+人数/用途”でわかりやすく:
「家族デイキャン“かんたん5分”セット(~4名)」
「マルシェ出店“集客のぼり込み”セット(2×2m)」
「学校行事“雨風安心”セット(3×6m+サイド2枚)」
風速基準:想定風速7〜10m/sでの運用目安を事前共有。超過時は撤収フローを明文化。
固定方法:地面が打てない会場はウェイト必須(ウォータータンクやサンドバッグ)。脚ごとに確実固定。
導線計画:受付→会計→退場の一方通行、日陰待機列、車いす動線の確保。
電源・防水:配線は防滴、結線部は地面から浮かす。養生テープは屋外用を使用。
落雷・火気:金属フレーム+高所は雷注意。テント内の火気は換気・離隔と消火器をセットに。
無料配布できる**「設営QR動画+紙チェックリスト」**はクレーム削減に直結。納品時に同梱しましょう。
販売:利益率は安定。名入れ・防炎証明・延長保証で客単価を上げる。
レンタル:在庫回転で収益最大化。設営・撤去費/配送費を明確化し、天候キャンセル規定を整備。
サブスク/年間保守:年4回のイベントに合わせた定期点検・再撥水・クリーニングをパッケージ化。
損害補償:破損や紛失に備えたレンタル保険・弁済上限の明文化でトラブル回避。
完全乾燥→収納(カビ・加水分解を防ぐ)
泥・砂落とし(ファスナー・ジョイントの摩耗を軽減)
撥水/防炎の再加工提案(シーズン前に点検キャンペーン)
フレーム点検(曲がり・緩み・ピン欠損)。予備パーツを小分け販売すると喜ばれる。
導入事例の“写真×設営タイムラプス”:
“5分でここまで”の可視化は最強の説得材料。
SNSリール/TikTok:
ティピーやベル型で“映える空間”を作り、**UGC(お客様投稿)**を促進。
検索キーワード設計:
「運動会 テント レンタル」「マルシェ テント 名入れ」「ワンタッチタープ 比較」「防炎テント 申請」など、地域名+用途で記事を量産。
自治体の夏祭り(3×6m×4張・名入れ横断幕):サイド2面+夜間照明で露天の明るさ=集客力を演出。風が強まり風速8m/sでサイドを一時外し、ウェイト増設→安全運用で高評価。
ベーカリーの期間限定マルシェ(2×2m×1張):メッシュウォールで換気しながら虫対策。のぼり+テーブルクロスの色統一で世界観を作り、SNS保存数が前回比180%。
Q. 風が強い日はどうすれば?
A. ウェイト増設+ガイロープ追加。風速10m/sが継続する場合は安全優先で撤収を。
Q. 防炎は必要?
A. 公共行事・商業施設内・火気使用予定ならほぼ必須。証明書の発行手順までサポートします。
Q. 名入れはどの範囲まで可能?
A. 天幕・バナー・サイドにロゴ/QRの多面配置が可能。短納期テンプレを用意しています。
Q. 雨対策は?
A. 耐水圧+シームテープ+撥水再加工で三層対策。サイドで吹き込みも抑制します。
☐ 目的(販売/試食/受付/休憩/展示)
☐ 想定人数・必要面積(導線を含めて試算)
☐ 設営人員・時間の上限
☐ 風・雨の運用基準と撤収ルール
☐ 電源・照明・表示物(のぼり/横断幕/メニュー)
☐ 固定方法(ペグ/ウェイト/養生)
☐ 防炎・申請類・保険
☐ 片付け・乾燥・保管・再加工
行楽シーズンに強い組み立て式テントは、設営の速さ、悪天候でもブース品質を守れる安心感、そして写真で伝わる見栄えが三位一体。ここに防炎・名入れ・運用サポートを重ねれば、単なる“物販”から“体験価値の提供”へと進化します。
まずは用途別セットから。
「家族デイキャンかんたんセット」「マルシェ集客セット」「学校行事安心セット」—3つ用意すれば、このシーズンの問い合わせ対応が一気にスムーズになります。
必要であれば、貴社の在庫・人員体制に合わせたセット設計(価格表・チェックリスト・QR動画台本まで)を作成します。気軽にお知らせください。
合同会社小橋川テントでは、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。
ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!